■弾丸旅行の巻・・・

7月からやっていた仕事が今月終わって、久しぶりに旅行に行ってきました。いった先は瀬戸内です。直島目指して、行った所、フェリー乗り場の係員に今から行っても地中美術館は入れないとのショックの一言を浴びました。こっちは朝から大阪から車ではるばる来たというのに、あっさり一言。渋滞に巻き込まれるは、目的地にはいけないは、散々。しかし、せっかく来たので、他の行ける島はないかと検索した結果、犬島に行くことに・・・。犬島には、大学時代、一回 写真
撮影の手伝いをした事のある三分一氏が設計した精錬所のリノベの美術館があったので、それはそれでよしとしよう。新建築では見た事があったけど、実際見てみると三分一さんだな・・・という点がたくさん。建築家って星の数ほどいるけど、やっぱり第一線の人はその人の特色がみるだけでわかるなぁと痛感した・・・。
こちらは広島市内にある、同氏設計の服飾店を車屋にリノベしたやつだったかな?やっぱり共通点があるよなぁ・・・

■久しぶりに更新・・・

先日、会社の先輩の転勤の壮行会を行った時に、二次会で中途の同じ部署の人と二人で違う店に行ったんです・・・。
その人は30歳になるんですが、見た目は自分より若いんです・・・。
デザインが好きな事を知ってたんで、自然とデザイナーの話へと・・
その人曰く、前 事務所で、マンション事業 主体の事務所に勤務され、パース書きをしていたらしい。その人は、商業施設がデザインが
最も成果が表面化すると言っていた・・。只、かなりのデザインオタクッぽく学生時代のS氏とかぶり嫌な気分に・・・。自分は最近、デザインをやってる気もないし、モチベーションもないんです。情報は入れる事は大事にはしてますが・・・。ただ、自分のデザインの価値観を言うと否定され嫌な気分。まぁ、色んな考え方があって当り前なんで、いいですが・・まぁ、自分のデザインの価値観は今の仕事では
無理なんですがね。はやく、次のステージに行かなくてはと焦る日々ですねー。

話題に上がった、隈 研吾氏の浅草のコンペ模型です。前も隈さん
を紹介したような・・・。

■2010年始まりー

遅いですが明けましておめでとうです。とうとう2010年になって、27歳を迎える年になりました。目標に向かって頑張るぞって感じです。
今年のバーゲンは不発でした・・・ボーナスが少なかったので、財布のひもが固くて、毎年のような勢いがありませんでした・・・。
ちなみに買ったものはAPCでカーデガン・シャツ・アダムでシャツ・ポールスミスで時計・・・。以外と買っていると思いきや、なかなか満足がいく量ではなかった。ボーナスがあったらGUCCIの時計が欲しかった。ちなみにそれはある人に言わせると買ったら、バカといつも言われてる始末ですが・・・。今年こそ買うぞ!ちなみのそれはこちら
ちなみに値段は内緒にしときます。
これを買えたら、ワンランク上の大人の男になれるか(笑)
てな感じで2010年もファッション楽しんで、建築どっぷりでいきますか。

■2009年も終わり

2009年も終わりに近づいています。2009年は個人的に色々悩んだ年になりました。転職を考えていざ行動に移して、打ちのめされたり、資格試験に落ちたりと・・・・。転職は今だあきらめずに着々と計画は立てています。今の仕事に魅力が無いわけではないし、成長したいという気持ちがないわけではありません。しかし、話の合う先輩にしてみれば、今過ごしている時間がもったいないとお叱りを受け、イライラした出来事もつい最近ありました。某有名建築事務所にポートフォリオを出して、道ができたと思った中、断りのメールが来て今も元の会社にいますが、もしそこで諦めずに、行っていればこんな年末の過ごし方ではないまた違う人生を歩んでいたのかと思うと複雑な気持ちなわけで。そんなこんなで、2010年はまた心機一転、資格をとれるよう、猛勉強して、早く自分の手でやりたい仕事をゲットできるよう頑張ろうと思います。2009年マイベスト建築寝津美術館の写真も添付します。構造体の薄さ・屋根の薄さに驚きです・・・

■東京から帰宅・・・

東京デザイナーズウィークに行ってきました・・・初めてそのイベントに行ったので、わくわくしてた。まぁ、最新の各企業・デザイナー
がこぞって新商品・斬新なデザインを発表していた・・・。
最近、自分の中でデザインって何であるか自問している・・・
カッコイイものを世の中に普及させるのが、デザイナーなのか?
美しいと思ってもらう事がデザインなのか?
自分は建築を学んだ端くれなんで、どうしても建築よりの目でデザイン・空間に興味をもってしまう。
最近、読んでいる隈 研吾の本の中に、フランク・O・ゲーリーが建築と芸術の違いは、建築には窓があると述べていた。確かにその通りかなと思う。ただ、窓があるだけで建築となりデザインされた空間ができるのであれば、人はなぜデザインをする事に価値を見出しているの
かとふと考える。話はそれたが、それでも自分もデザインの興味が止むことはないと思う。まぁ、そんな、感じです。

■ついでに・・・


やっぱり何か書こうと思います。
東京デザイナーズウィークが先週金曜日から始まってる。
なんといっても初めて行くからわくわくしてる。
どんなものがあるか詳しくはわからんけど、最先端の
デザインを吟味してきます。
ではでは・・・・